パット・メセニーも大好物
■□■Saturday Night Special!!!■□■
ブラジル、ミナス州の男性4人コーラスグループ、”ボカ・リブリ”
自分は今回調べてみて知ったのだが、
パット・メセニーも彼らの曲を取り上げてるらしい・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »
■□■Saturday Night Special!!!■□■
ブラジル、ミナス州の男性4人コーラスグループ、”ボカ・リブリ”
自分は今回調べてみて知ったのだが、
パット・メセニーも彼らの曲を取り上げてるらしい・・・
リーガ・エスパニョーラ 第12節
アルメニア 0‐8 バルセロナ
■□■Friday Night Special!!!■□■
パット・メセニー・グループ(PMG)での透明感のある
ファルセット・ボイスでお馴染のペドロ・アズナール。
自分は、それほど詳しくないのだが、ベース奏者だと聞いていたので、
PMGでも、ベースも弾きまくっていたのかなと思っていたのだが、
必要とされていたポジションはボイスの方が主だったらしい。
■□■Tuesday Discover Japan!!!■□■
最近、NHKBSで「ロック誕生~ニッポンROCK40年」という特集が組まれていた。
気づいたのが遅かった事、
気づいてからも、他の用事で忘れて見逃したということで、
結局、6話?ぐらいあった中で見られたのは、1話だけだったのだが、
どうやら明日と明後日の深夜に再放送してくれるらしい。
リーガ・エスパニョーラ 第11節
バルセロナ 3‐1 ビジャレアル
■□■Friday Night Special!!!■□■
アルバート・ハモンドの「カリフォルニアの青い空」は、
何回聴いても堺正章の「さらば恋人」を連想させる。
最初は、天下の筒美京平もパクったのかな?と思ったのだが、
しかし、発表された年数を調べると・・・
■□■Tuesday Discover Japan!!!■□■
今気になっているTVアニメがある・・・といっても38年前の作品なのだが、
ネットでもこの作品に対する深い思い入れを
切々と綴っている方の多さを見ても、その人気の高さが伺われる。
とにかく自分のアンテナに、引っかかってしまったのだ。
リーガ・エスパニョーラ 第10節
ヘタフェ 1‐3 バルセロナ
日本の将来は、日本人のシンプルライフを維持し、
自然との共生を続けられるかどうかにかかっている、
日本人が節制心を失えば将来、中国が有利になる
~小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)1894年熊本での講演「極東の将来」より
■□■Friday Night Special!!!■□■
"You are so beautiful"と言えば、ジョー・コッカーの名曲。
確か、ビートルズのレット・イット・ビー・セッションで
お馴染のキーボード奏者ビリー・プレストンの作品だったはず。
■□■Tuesday Discover Japan!!!■□■
先週、オリビア・ニュートン・ジョンの話から、
シーナ・イーストンの話になったと言うことで、
シーナの「モダン・ガール」をアップしたのだが、
最近のコメント
ふるん on 金曜日の開放感からなのか・・・: 松任谷 正隆のソロア
ふるん on 金曜日の開放感からなのか・・・: 松任谷 正隆のソロア
l.a on 一瞬の歓びがすべての悲しみを消し去る: 遅ればせながらですが
amor"ヨコタ"fati on ドラマ編レコードって覚えてる???: 自分も「地球を護る者
小林純一 on ドラマ編レコードって覚えてる???: 早速youtubeで
amor"ヨコタ"fati on ドラマ編レコードって覚えてる???: どうも!ご無沙汰!!
小林純一 on ドラマ編レコードって覚えてる???: お久しぶりです! 幻
amor"ヨコタ"fati on クルム伊達 VS V・ウィリアムス戦!!!: いちさん「One H
いち on クルム伊達 VS V・ウィリアムス戦!!!: 先日ライブの開催につ